“宇宙よりも遠い”冬のK2登頂はこうして達成された─ネパール人登山家たちの「誇りをかけた挑戦」 | クーリエ・ジャポン

2020年、パンデミックのためにネパールの春季登山は中止となった。山から外国人登山家たちが消え、収入源を絶たれたネパールの登山業界は、退屈して不満を募らせていた。

そこで、カトマンズの旅行代理店「セブン・サミット・トレック」の会長であるミンマ・テンジ・シェルパと、彼の兄弟であるタシャとチャンダワは、K2の冬季登頂を目指すという大胆な旅行プランを立てることで、この状況を打破しようと考えた。
— 読み進める courrier.jp/news/archives/232997/

日本の寿司の元祖「なれずし」は古代東南アジアに起源があるのか? | クーリエ・ジャポン

塩の量や温度で味はかなり変わります。これまで数え切れないほどの試作をしては、たくさんの失敗を繰り返してきました」

ツンとした刺激のある完璧ななれずしを作る秘訣は、常に五感を頼りにすることだと言い切る──「脳みそではなくてね」
— 読み進める courrier.jp/news/archives/231175/

最後に音を”聴いた”のはいつですか? 文字でも写真でもなく「音」で記憶を収集したら | クーリエ・ジャポン

永続しない音、つまり完全に消えてしまおうとしている音声を保存できるのだから。たとえば、新しい道路が建設されようとしている場所のサウンドスケープを記録しておけるのである。

私はこれを、1970年代、カナダの作曲家で研究者のマリー・シェーファーが「消えゆく音の博物館」と言い表した概念を、現代に置き換えたものだと確信している。ロックダウンが今この時だけにかなでる音を、未来のために保存したい
— 読み進める courrier.jp/news/archives/231217/